婚姻費用

1、婚姻費用とは
婚姻費用とは、夫婦がともに生活するうえで必要な生活費のことです。
婚姻関係にある夫婦は、ともに同レベルの生活を続けていくことができるように、婚姻費用(生活費)を分担する義務があります。
この婚姻費用が問題となるのは、離婚前に別居していて、一方が生活費に困っているようなときです。
2、婚姻費用はすみやかに請求する
婚姻費用を支払ってもらえないときは、すみやかに請求してください。
待っていてはいけません。日々の生活や養育に直接に影響を及ぼすからです。
また、婚姻費用の請求は、離婚の原因をつくった配偶者でもできます。
夫婦である以上、扶養の義務があるからです。
離婚の責任については、慰謝料で考慮されるので、婚姻費用とは別に考えるのです。
しかし、全く考慮されないというわけではなく、婚姻費用が減額されることが多いです。
3、婚姻費用の基準
婚姻費用の算出法は、「判例タイムズ1111号」で裁判所が公表しています。
概ね離婚関係の費用については、裁判所の基準があり、それに基づいて話し合いがなされます。法律専門職が介入した場合にはなります。
当事者同士であれば、合意できる金額であれば、問題ありません。
ネット等でお調べになるか、専門家に相談されると教えてくれるでしょう。