Q 財産と慰謝料を貰わずに離婚しましたが、後から請求できますか?
離婚成立後、財産分与は2年、慰謝料請求は3年の時効があります。 それまでの間なら、請求は可能です。 ただし、離婚の際に財産分与や慰謝料請求権を放棄するなどの合意書や協議書を交わしていた場合には、請求できません。 書面に署名押印する際には、くれぐれも注 […]
離婚成立後、財産分与は2年、慰謝料請求は3年の時効があります。 それまでの間なら、請求は可能です。 ただし、離婚の際に財産分与や慰謝料請求権を放棄するなどの合意書や協議書を交わしていた場合には、請求できません。 書面に署名押印する際には、くれぐれも注 […]
調停離婚が成立する平均期間は半年~1年と言われています。 その間に、相手方に財産を処分されたり、名義を変更されてしまったりしては、離婚成立後に困ることになります。 その場合は、民事保全法による仮処分を申し立てるとよいでしょう。 預貯金や不動産を仮差押 […]